新着記事
-
ANA Blue Hangar Tour (機体工場見学)に参加してきました
「ANA Blue Hangar Tour(ANAブルーハンガーツアー)」はANAが開催している羽田空港の格納庫内の「整備部門」を見学できる「機体工場見学」です。 旅行するのに空港を利用する事はあっても、整備工場は普段見ることが出来ない場所ですし、飛行機を間近で見... -
セゾンゴールドアメックスのインビテーションが来た!陸マイラーとしての使い道は?
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード(以降セゾンゴールドアメックス)のインビテーションの案内が以前よりセゾンポータルに表示されていたのですが、条件付き年会費無料と言う事もあり放置していました。今回「ふるさと納税」で使うことでお... -
ふるさと納税でANAマイルを貯めるのにベストなのは?
すっかり浸透して毎年の定例行事となってきた「ふるさと納税」ですが、皆さんはどこで寄付を行っていますでしょうか?以前はサイトにより「取扱自治体数」や「取扱返礼品」に差がありましたが、現在はそこまで大きな差が無くなっています。この記事では陸... -
VポイントとTポイントの統合でANAマイルへ交換するみずほルートへの影響は?
追記)2024年4月24日の新Vポイントサービス開始にあたり、ANAマイルルートへの交換ルート変更に関する記事を作成しました。 引用:Tサイト 2023年6月13日に、以前より統合のアナウンスのあったVポイントとTポイントに関して、名称といくつか詳細発表があり... -
ANAマイルがより貯まるのは?WealthNavi for ANA vs AEON CARD
自動で資産運用してくれるロボアドバイザーサービスのWealthNavi(ウェルスナビ)ですが、2022年7月よりイオンカードと提携したサービス「WealthNavi for AEON CARD」が開始しています。 本記事では、同様にANAと提携しているサービス「WealthNavi for ANA」... -
【解説】ANAミリオンマイラープログラムとは?
ANAマイレージクラブ会員となってからANA便にどれだけ搭乗したのかANAライフタイムマイル(LTマイル)通常のマイルと違い実際に登場した区間マイレージの累積となっています。 このLTマイルが特定の基準に達成すると称号と特典を受けることが出来、「ミリオ... -
【解説】「ANAラウンジ」とは?上級メンバーじゃなくても利用できます!
ANAラウンジはどんなところ? 誰しも一度は気になる航空会社のラウンジ、ANAが運営しているラウンジはその名の通り「ANAラウンジ」、中はどんなところなんだろう、どうしたら入れるんだろうと思っている人は多いはずです。「カードラウンジ」は特定のクレ... -
【解説】ANAマイレージクラブに入会する4つの方法
普通にANAマイルを貯める場合でも、陸マイラーとなって大量のANAマイルを貯める場合でも、まずはANAマイレージクラブに入会しない事には始まりません。本記事では、まだANAマイレージクラブ会員となっていない人に向けて、4つある入会方法について解説しま... -
【図入り解説】WAON POINTからJRキューポへの交換手順(複数イオンカード合算)
WAON POINTとT POINT(2024年4月22日~新Vポイント)の相互交換が開始されたことで、Vポイントを経由して、みずほルートでANAマイルに交換するJRキューポに交換する事が可能となりました。 一方、イオンSUGOCAカードを所有している場合、Vポイントを経由する...