人気記事一覧
-
JAL Payクレジットカードからのチャージに対応!ANA Payへのチャージ方法はあるか?
スマホ決済「JAL Pay」が2024年4月2日(火)にクレジットカードチャージ対応するとのアナウンスがあり活用の幅が広がりました。 ANA派としてはJALPayのクレジットカードチャージがANAマイルを更に貯める事が出来るように利用できるか気になります。 結論から... -
JAL PayからANA Payへのチャージ方法解説
「VポイントカードPrime」や「VNEOBANKデビットカード」を使ってJALカードへチャージをすることで高還元率でVポイントを貯める事でANAマイルを貯める事ができます。 JALPayへチャージ後は楽天PayやauPayなど利用環境に応じて別のカードへチャージを繰り返... -
【2025年】いつまで有効?VポイントカードPrimeを使ったANAマイル還元率1.55%ルート(Android)
TポイントがVポイントとなった事により改訂 残念ながら2025/3/31をもって新規申し込みが終了してしまいました。ルート自体は2025/4/1時点では有効ですので使えるうちに活用してください! お得なポイントルートが次々と閉鎖されていくのが「ポイ活民」と「... -
国民年金/地方税納付でANAマイルが貯まるおすすめスマホ決済は?
毎年自動車税やら固定資産税を現金で納付しているけど、金額が大きいのでポイントが付かないのはもったいないと思っていませんか?ポイントが貯まる=ANAマイルが貯まると考えるのが陸マイラーです。 クレジットカードでの支払いは以前よりできますが、手... -
新Vポイント開始でANAマイル交換に大きな変更なし
2024年4月22日よりVポイントとTポイントが統合され新Vポイントとしてのサービスが開始されました。 マイルの交換に関しては改悪的な事が多いのですが、今回の新Vポイントは大きな変更はないものの、これまでVポイントをANAマイルに交換していた人にとって... -
auPAYプリペイドカードをapplePayに登録できない現象について
JAL Payへのクレジットカードチャージが出来るようになり、JAL PayからANA Pay/auPayプリペイドカードへのルート選択が広がりました。 これまで特に用途もなかったのでiPhoneにauPAYプリペイドカードを登録していなかったのですが、今回改めて登録して利用... -
ANA国内線・国際線特典航空券の変更・キャンセルについて解説
ANA特典航空券は予約確保が難しいのでかなり事前から予約して発券する事が多いが、そうなると日程が合わなくて変更が必要となったり、最悪の場合変更も出来ずキャンセルする必要が出てきます。 また、コロナ禍でマイルの延長が続いていましたが、とうとう2... -
楽天ポイントからANAマイルへの交換が一時停止中になっていた!
あまり使う人はいませんが、楽天ポイントからANAマイルへ交換可能です。 交換率は50%と低いですが、楽天ポイントは楽天経済圏の住人ならたくさんのポイントを貯める事が出来る人も居るので、ANAマイルに交換するルートの一つとして重宝されるルートです。 ... -
ANA便搭乗で、マイレージプラスにマイルを積算する方法解説
ANA便に搭乗するとANAマイルに当然加算すると思っていませんでしょうか? マイラーじゃないとマイルは多くは貯められないので、ANAマイルの有効期限3年間に頻繁に搭乗してマイルを貯めなと失効してしまう可能性が高いです。 ANA国内線特典航空券を利用する...