新着記事
-
国内線特典航空券が目的ならANAマイルよりMileagePlusマイルがお得
ANAマイルを貯める目的と言えばやはり特典航空券との交換ではないでしょうか。 ANA国際線特典航空券のビジネスクラスやファーストクラスと交換するのが最もANAマイル価値の高い利用方法です。では、ANA便国内線の特典航空券交換はどうかというと、実はMile... -
ANAカードをこれから持とうと思っている人向け解説
法人カードや年会費無料の学生カード、デザインカードを除くと、ANAカードの種類は21種類もあります。 「マイルを貯めるならANAカードは1枚は必ず持つのがおすすめです」と言った記事をみかけますが、じゃあその中でどれを持てばいいのか迷いますよね。 ... -
「トクたびマイル」を使って少ないマイルで特典航空券と交換して何処かに行こう!
ANAマイルを国内線特典航空券に通常よりも少ないマイルで交換できる「トクたびマイル」。 対象路線であれば、片道3,000マイルから国内線の特典航空券を利用することができる大変お得なサービスです。 このトクたびマイルですが、ANAの公式HPのトップページ... -
継続ボーナスマイルでANAマイルを貯める交通系ANAカード4枚
毎年ANAマイルが4,000マイル獲得できるとしたら何円までなら出しますか? 因みに、4,000マイル獲得するのにANAカードの必要な利用額は以下の通りです。 一般カード : 0.5%還元率→80万円ゴールドカード : 1.0%還元率→40万円 ANAマイラーなら一枚は持って... -
【解説】ANAカードファミリーマイルで家族のマイルも無駄なく利用
子供が中途半端なマイルを持っていてもったいない、旦那さんと奥さんが出張や旅行好きで別々にマイルが貯まっている。そんな場合にマイルをまとめたいと思った事はありませんか? ANAカードファミリーマイルに参加登録する事でまとめる事が出来ます!今回... -
ANAマイルの有効期限は3年、有効期限を気にしないで貯めたい人への3つの方法
2024年3月31日で、コロナ禍でこれまで延長されていたANAマイルの有効期限がとうとう来てしまいました。 ANAマイルの有効期限は取得月から3年後の月末です。長いようで短く、普通に貯めていると、特典航空券に交換できる頃かと言うときに有効期限ぎりぎり... -
JAL Payクレジットカードからのチャージに対応!ANA Payへのチャージ方法はあるか?
スマホ決済「JAL Pay」が2024年4月2日(火)にクレジットカードチャージ対応するとのアナウンスがあり活用の幅が広がりました。 ANA派としてはJALPayのクレジットカードチャージがANAマイルを更に貯める事が出来るように利用できるか気になります。 結論から... -
ANAさん!JALさんの様に生涯フライト記録を確認できるようにしてください!
人生でこれまで飛行機には何回乗りましたか?1回?10回?100回?覚えていますか? 2023年にJALのステータス獲得条件が変更され、生涯実績で判定する「JAL Life Statusプログラム」が追加されました。 過去の搭乗実績もLife Statusポイントの実績としてカウ... -
【2025年】いつまで有効?VポイントカードPrimeを使ったANAマイル還元率1.55%ルート(Android)
TポイントがVポイントとなった事により改訂 残念ながら2025/3/31をもって新規申し込みが終了してしまいました。ルート自体は2025/4/1時点では有効ですので使えるうちに活用してください! お得なポイントルートが次々と閉鎖されていくのが「ポイ活民」と「...