ANAマイレージ– category –
-
【2024年3月】コロナ禍のANAマイル延長最後の有効期限迫る!失効を防ぐ方法は?
2020年の新型コロナ発生以降、外出自粛や県をまたぐ移動の規制、海外への渡航禁止と、旅行好きにはつらい期間でした。そして、マイラーにとっても、たくさん保有しているマイルを使いたくても使えなく、有効期限切れが心配される中、大変ありがたいことに... -
ANA新ブランド「AirJapan」はANAマイレージクラブサービスは受けれないのが残念
JALやANAといったフルサービスキャリア(FSC)でもpeachと言ったローコストキャリア(LCC)でもない新たなブランドとして2024年2月よりサービスが開始されたのがANAグループの「Air Japan」ですが、気になるのはANAグループ会社であることでANAマイレージクラ... -
【SFC】ラウンジカードは2024年度以降は申し込みが必要なので注意が必要
プレミアムテータスを獲得しステータス終了後にはSFCを発行していたため、毎年自動的に発送してくれていた「ラウンジカード」ですが、2024年度以降は郵送申し込みが必要となりましたので、海外に行く予定の方は注意が必要です。 ANA SFCラウンジカードとは... -
【悲報】ANA特典航空券必要マイル数改悪で4月18日より増加!
ANA国際線特典航空券改訂のお知らせ 非情にショッキングなニュースが本日2024年2月8日に飛び込んできました。国際線特典航空券に必要なマイルの改定の発表です! 適用開始日 2024年4月18日(木)0:00(日本時間)以降に予約・発券の特典航空券 対象路線/ク... -
ANAPay Android版サービス開始!
引用:ANA HP 2023年5月23日にiOS版でANA Payリニューアルの発表があり、Android版は後日リリースとなっていたのが、約一か月遅れて、本日2023年6月28日にようやくサービス開始となりました。 ・6月28日(水)よりモバイルペイメントサービス「ANA Pay(タ... -
ANA Blue Hangar Tour (機体工場見学)に参加してきました
「ANA Blue Hangar Tour(ANAブルーハンガーツアー)」はANAが開催している羽田空港の格納庫内の「整備部門」を見学できる「機体工場見学」です。 旅行するのに空港を利用する事はあっても、整備工場は普段見ることが出来ない場所ですし、飛行機を間近で見... -
ふるさと納税でANAマイルを貯めるのにベストなのは?
すっかり浸透して毎年の定例行事となってきた「ふるさと納税」ですが、皆さんはどこで寄付を行っていますでしょうか?以前はサイトにより「取扱自治体数」や「取扱返礼品」に差がありましたが、現在はそこまで大きな差が無くなっています。この記事では陸... -
VポイントとTポイントの統合でANAマイルへ交換するみずほルートへの影響は?
追記)2024年4月24日の新Vポイントサービス開始にあたり、ANAマイルルートへの交換ルート変更に関する記事を作成しました。 引用:Tサイト 2023年6月13日に、以前より統合のアナウンスのあったVポイントとTポイントに関して、名称といくつか詳細発表があり... -
ANAマイルがより貯まるのは?WealthNavi for ANA vs AEON CARD
自動で資産運用してくれるロボアドバイザーサービスのWealthNavi(ウェルスナビ)ですが、2022年7月よりイオンカードと提携したサービス「WealthNavi for AEON CARD」が開始しています。 本記事では、同様にANAと提携しているサービス「WealthNavi for ANA」...