ANA Pay バーチャルプリペイドカードを不正使用されないようにロックする方法

新しくなったANA Payにはオンライン上での買い物に利用可能なバーチャルカード機能が付いています。

旧ANAPayではコード決済だけだったのを考えると大変便利にはなりましたが、多額のチャージをした状態で不正利用される恐れもあるので使用していないときは利用を一時停止状態にしておくのが安心ですが、ANAPayにはロック機能は現時点ではついていません

そこで、本記事では疑似的にではありますが、ANA Payで不正利用されないようにするための方法を解説します。

目次

バーチャルカードのロック方法

その方法とはズバリ、

利用口座を「ANA Payマイル」の方に切り替えるです。

ANA Payの口座は「ANA Payキャッシュ」と「ANA Payマイル」の2種類があります。

引用:ANA HP ANAPayの使い方

恐らく多くの人が、銀行口座やクレジットカードで残高にチャージする「キャッシュ口座」の方に多くチャージしており、期限切れ間近のマイルでチャージする以外は普段の利用としては「マイル口座」の方はゼロの状態になっているのではないでしょうか。

疑似的バーチャルカードロックの仕組み

「マイル口座」への切り替えが何故バーチャルカードのロックとなるかですが、ANAPayのHPによると

ANA PayキャッシュとANA Payマイルはそれぞれ異なる口座です。
お支払い前に、ご利用になりたい口座がホーム画面に表示されていることをご確認ください。
なお、ANA PayキャッシュとANA Payマイルは合算してお支払いすることはできません。

引用:ANA HP ANAPayの使い方

となっておりANAPayの仕様では、アプリで選択している「口座」の残高が支払いとして使われるからです。

この仕様を利用してANAPayの「キャッシュ口座」の不正な利用を防止できることになります。

残高のない「マイル口座」が利用口座として選択されている状態の場合、バーチャールカードを利用した際に利用金額の引き落とし先が「マイル口座」となるため、ゼロもしくは残高不足の場合にエラーとすることができる

筆者はモバイルsuicaにANAPayのバーチャルカードを登録してチャージ利用していますが、残高0のマイル口座を選択状態にしてチャージを行うとエラーとなり失敗となっています。

マイル口座に切り替えている状態では「iD」や「VISAタッチ」を使った場合も、
・マイル口座残高0の場合はエラーとなる。
・少額でも引き落とせるだけ残っている場合は「キャッシュ口座」からではなく「マイル口座」から引き落とされる。
ので注意が必要です。

利用口座の切り替え方法

利用口座を切り替える方法は3通りあります。

引用:ANA HP ANAPayの使い方

不正に使用された場合

疑似的にロックをしていない状態で万が一不正に利用された場合でも補償対応はあり、届け日の60日前(銀行口座取引分は30日前)からの損害を補償はされますが、補償対象外となる場合もあるため可能な限り自前で防衛するのが一番です。

コメント

コメントする

目次