新着記事
-
【図入り解説】VポイントからJRキューポへの交換手順(新Vポイント対応)
本記事はポイントをANAマイルへ交換する「みずほルート」で行う「Vポイント」から「JRキューポ」へ交換する手順について図入りで解説しています。 2024年4月22日の新Vポイント開始に伴い修正(TポイントがVポイントに変わっただけで交換作業自体に変わりは... -
【みずほルートで活躍】2.5%ポイント還元(ANAマイル還元率1.75%)のJQ CARDエポスゴールド
「みずほルート」を使ったANAマイル交換で、クレジットカードポイントを貯めるのに最強なのがこのJQ CARDエポスゴールドです。この記事では「陸マイラー」必須のJQ CARDエポスゴールドついて解説します。 JQエポスゴールドカードが「陸マイラー」にとって... -
JRキューポを合算して使うための「おまとめ登録」の手順解説
JRキューポはJR九州Web会員ページで管理されていて、会員ページで「JQ CARD」を「おまとめ登録」として登録するとそれぞれに貯まっていたJRキューポを合算して使用する事が出来ます。 JQ CARDのおまとめ登録とは 引用:JRキューポHP おまとめ登録 複数JQCA... -
【図入り解説】JRキューポを永久不滅ポイントへ交換する手順
ポイントサイトやクレジットカード利用で貯めたポイントをANAマイルへ交換する「みずほルート」では、「JRキューポ」から「永久不滅ポイント」への交換が必要です。 本記事では、その交換手順について図入りで解説します。 JRキューポはJR九州Web会員ペー... -
【解説】ANAカードは何枚まで持てる?複数所有ルールとマイル統合方法
陸マイラーになると、メインとしてANAカードを使ったり、キャンペーンやポイント用などで複数枚持ったりと複数枚所有する事になるのがANAマイレージクラブカードです。 画像は私が所有しているANAマイレージクラブカードです。 JALは何枚発行しても同じマ... -
【みずほルート】ANAマイルにポイントを70%の高効率で交換する方法解説★2024年版★
ポイントを使ったANAマイルへの交換のうち、2024年でANAマイルへ高交換率なのが「みずほルート」/「nimocaルート」です。 この記事ではこの2つのルートの内「みずほルート」について解説します。 ANAマイルを貯める方法「みずほルート」とは? 搭乗だけで... -
【解説】マイル特典航空券を家族で利用するのにはANA特典利用者登録が必要
ANAマイル特典利用者 マイルを大量に貯める「陸マイラー」ですが、本人が使用すのはもちろんですが、家族旅行の為にマイルを貯める人も多いはずです。そこで本人以外の家族に特典航空券を使うのに必要な登録手続きが、「特典利用登録」です。 家族のどの範... -
国税納付のスマホ決済はAmazonPayがお得でANAマイルも貯まる!
毎年発生する税金支払い、現金で支払うよりお得に支払いたいですよね。 そして、マイラーならANAマイルを貯めることの出来る支払で納付したいはずです。 2022年12月より国税納付がスマホアプリ決済で出来るようになり、対応しているスマホ決済で手軽に出来... -
ANAマイルは相続できる?大量のマイルを無駄にしない為に身内に教えておきましょう!
たくさんマイルが貯まっているけど、もし自分が事故で突然、死んだら折角貯めたマイルはどうなるんだろうと陸マイラーなら一度は思ったりしませんか? 家族にも言わず黙々と貯めてるけど、気が付いてもらえるのか?折角貯めたのだから奥さんや子供に使って...